![]() ![]() 寺島靖夫 「恵那高原」 |
![]() 「そうだ ハナモモ 植えに行こう!」 日時:2月23日(土)10:30~13:30 10:00~受付 予備日(翌24日) 会場・受付:高齢者福祉施設 「どんぐりの森」 参加無料! 大人から子どもまで参加できます。 問合せ先:090-3956-8325 (林) |
◆「花咲か基金 特別協賛」 これまでの協力企業◆ (2018年5月~2018年11月20日) ◎「有限会社 井川自動車サービス」様 ◎「株式会社 ノバタ自工」様 ◎「名古屋トヨペット株式会社高蔵寺店」様 ◎「株式会社 朋優」様 ◎「株式会社 ファブリカ コミュニケーションズ」様 ◎「ネッツトヨタ中京株式会社高蔵寺店」様 ◎「株式会社サンデリカ名古屋事業所」 特別協賛については 「花咲か基金&特別協賛」のページを! |
◆最新号 Tomorrow NO.25◆ 「会報 Tomorrow」のページでご覧ください |
◆春の花壇整備と草刈り◆ (12月8日) 植栽サポーターに登録してくださった方にも声をかけ、春の花壇整備と南側斜面の草刈りをしました。この日、集まってくださったサポーターさんは4人。お茶タイムには自己紹介をし合って、チームメンバーは仲間が増えたことを喜びました。 花壇ではコスモスが綺麗な花をつ ![]() ![]() 一方、エンジン付きの草刈り機を使っ ![]() |
◆侮っていたコスモス育て◆![]() ところが、その後の咲き方が不可解。南側から咲くなら分かるのですが、北側から咲き始めるのです。写真のように、これほどの差がでているんです。不思議です。実は、去年も同じでした。なぜ一斉に咲いてくれないんでしょう。 12月8日には春の花壇 ![]() |
◆第3回育樹祭の日程決まりました◆ 2019年2月23日(土) 予備日24日(日) 詳細は未定! |
◆春日井・ケローナ姉妹都市フェスタ」参加◆ (10月21日) 藤山台の”グルッポふじとう”体育館で開催された「姉妹都市市民フェスタ 2018」に参加しました。 昨年まではKMJという音楽フェスタに参加していたのですが、それも昨年で終了。新たな場所でのPRにつとめてきました。イベントの内容が内容だけに、カナダ人の姿も多く英語でのアナウンスやインタビューがあり国際色もあり、一 そんな中、プロジェクトチームは「花咲か基金」のパンフレットや「花咲かサポーターの募集チラシ」を置く一方、少しでも運営費の足しにしたいと、阿智村の物産も販売。 この会場での参加者はニュータウン住民が中心だったこともあり、反応は上々でした。 |
◆ようやく出来た、秋の草刈り◆ (9月22日) ![]() この日 「花咲か基金」で買った草刈り機の初出動。慣れない操作におっかなびっくりのKさんでしたが、そこは機械。大いに力を発揮。 鎌や剪定ばさみを使っての手作業組も入れて総勢6人での草刈りでは、広い斜面の半分しかできませんでした。 刈り取った草はハナモモの根元に置いて土に戻すことにしました。ハナモモを乾燥から守るのと、雑草が生えるのを防ぐ目的でもあります。 |